本文へ移動
1
4
1
7
0
7
協会本部アクセス

◎函館支部 新着情報◎

2024-08-22
函館支部のページを更新しました。

函館支部概要

支部所在地: 〒040ー0084 函館市大川町14番11号
TEL:(0138)41ー7919
FAX:(0138)41ー7970
支部長:関村 義弘
理 事:奥山 正雄
会員数:20名
受託件数:627件(2024年3月31日現在)

支部長挨拶

 支部長の関村義弘です2015年4月に前職を定年退社し62歳で入会しました。早9年目今年で72歳辰年の年男です。
 先輩が電気管理技術者協会に入会し、いつまでも若く活動をしている姿を拝見し、現職時代から技術者協会に入ろうと決めて準備しておりました。
 入会して軌道に乗るまでは大変でしたが、2年目には順調に生活が出来るようになり、現職時代より収入が良くなりました。
 支部構成の平均年齢は64.75歳、平均入会経過年は11年となっております。詳細は下表のとおりです。(2024年8月7日現在)
 資格と実務経歴をお持ちの方は是非入会をお勧め致します一人親方ですが仲間もおります時間に余裕が出来、有意義に生活出来ます。

年齢別構成員             入会経過年数
年齢
人数
構成%
入会経過年
人数
構成%
80歳代
10
20~30年
2
10
70歳代
30
10~19年
35
60歳代
25
5~9年
35
50歳代
20
5年未満
20
40歳代
15
 

支部紹介

1.函館支部は、支部長・副支部長・理事の他、会計1名、幹事5名、監査1名で構成しています。 
 関村支部長を中心に、日々の課題に向き合い、連携して運営しています。
 
2.今年度の主な活動
 ①安全用具試験:安全作業のため各自で使用している安全用具の耐圧試験を実施します。
  試験日:2024年8月21日
  試験場所:函館支部事務所
  試験対象品:ヘルメット・高圧ゴム手袋・高圧ゴム長靴・高圧検電器・高圧絶縁シート・高圧検電器他
  試験依頼者:支部会員分(20名)
 
②昇柱訓練:北電に講師を依頼し、講師の指導のもとで訓練を実施予定
 年次点検等で、区分開閉器操作やSOG制御装置の試験接続などで昇柱する際、安全のための基本動作を習得・維持するために実施致します。
 実施時期:10月中旬に実施予定
 訓練場所:北電八幡倉庫・配電柱施設
 講師:北海道電力ネットワーク株式会社道南統括支店配電部員2名
 参加対象者:支部会員

昇柱訓練写真1
昇柱訓練写真2

地域紹介

函館市    人口:237,790人
 函館市の人口は2024年7月末の数字で人口減少率が高く毎年減少が続いています。
 皆さんも一度は来た事のある観光都市で函館山からの夜景、湯の川温泉、史跡五稜郭公園、
 西部地区には江戸時代に開港され異国情緒にあふれるイギリス領事館、ロシア領事館、キリスト教会等見どころ満載の土地です。
 最近は函館駅近くで国鉄時代の連絡船摩周丸の所に桟橋を整備した事からクルーズ船の寄港が多く今年は58回と最多を記録し、外国人を多く見かけます。
 これに伴い路面電車は常に満員、函館山も大変混雑しておりロープウェイで昇降するのに時間がかかっているようですので時間にゆとりを持って遊びに来て下さい。
函館山
恵山
函館山からの夜景
 函館市南西部にある函館山は、100万年ほど昔にできた火山島(現在は死火山)。東部の恵山は、4万年前以降に噴火を開始した活火山です。そのため、市内一円で豊富な源泉に恵まれ、湯の川などが温泉保養地として発展してきました。
           五稜郭公園
 幕末前後の歴史の波に翻弄された、西洋式要塞「五稜郭」。今は桜の名所・五稜郭公園として、市民の憩いの場所でもあり、五稜郭タワーからは、市内が一望できます。
 また、函館山からの夜景は絶景ですので、一度は見に来て下さい。

支部からの発信

 当協会・支部では随時会員を募集しております。
①電気設備管理  ②個人事業主としての独立に興味のある方は是非とも、ご連絡・ご相談下さい。
連絡お持ちしております。

以上
TOPへ戻る